こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
私のガンラックに眠っていたウマレックスのG36を放出する為に少し調整しようと思い分解してみました。
なぜ放出するかと言うと・・・SL8を買っちゃいましたwww

ウマレックスのG36は、ストックが2種類付属しています。
少しお得感がありますね。ちなみに製造元はS&Tらしいですね。

こちら側には、リアル刻印が彫り込まれております。
まあよく見る風景ですww
私のガンラックに眠っていたウマレックスのG36を放出する為に少し調整しようと思い分解してみました。
なぜ放出するかと言うと・・・SL8を買っちゃいましたwww

ウマレックスのG36は、ストックが2種類付属しています。
少しお得感がありますね。ちなみに製造元はS&Tらしいですね。

こちら側には、リアル刻印が彫り込まれております。
まあよく見る風景ですww
まずは、お約束のクリーニングです。
ベヘルギアの軸受けのみベアリングが使用されています。
全体的に悪くはないと思います。
シム調整中です。
スパーギアの面取りをしているので地金が出ていますw
セクターチップは、11.1v使用を想定しているので、開閉スピードを送らせる為に少し加工しています。
タペットプレートも、加工します。
よく、ニッパーで切っているだけの物がありますが、あれでも良いかもしれませんが、一気に閉鎖してしまうと、少し跳ねるので、なめらかに戻るように加工します。
全体的にこんな感じです。
こいつ、トリガーが固定できないww
締めました。
このメカボックスは、疑似ブローバック付いているのですが、今回はオミットします。
まあすぐつくんですけどねw
少し見慣れないものが付いていますが、これは、ピストンリリースです。
電子制御にしてプリコック仕様にするのも面白いかもです。
完成です。
このUFCの赤いモーター目立つなぁぁ
あとSBDを付けて、パッキン交換で終了です。
ゲームでは1回しか使用しなかったですが、軽くて剛性が高いので使いやすいかと思います。