東京マルイ 89式強化

こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
ここ最近忙しくて、ブログをサボっていましたw
いろいろ溜まっているので小出ししていきたいと思います。
まず、東京マルイの89式です。
自衛隊と豊和工業の協力を得て、作成された電動ガンです。
しかし、その特殊な構造から強化パーツは出ておらず、あまり大がかりな内部カスタムは出来ませんでした。
しか~し、今回は、VFCのMP5の内部パーツを使って強化してみようと思います。
DSCN3308
いきなりメカボックスですw
バースト機構を持つために特殊な形状をしております。
しかし、久しぶりにマルイのメカボックス見ましたけど、剛性感がないww

DSCN3309
セクターギアです。
左が純正・右がVFCです。
みたまんまで、あきらかに剛性が違いますww
採寸は同じなので、ギアをカットして使用します。

DSCN3310
ベヘルギアで、左がVFC・右が純正。
純正は、逆転防止ラッチをギアと一体化している形状です。
形状は違いますが、合いますのでこのまま使います。

DSCN3311
バースト機構です。
上が純正・下がVFCです。
バーストを使っていると一番上のレバーが折れますww
一番下のパーツだけ少し採寸が違ったので、削ってあわしました。

DSCN3313
ついでにGATEの電子制御化するので、接点に信号線を付けていきます。

DSCN3314
バースト機構はこんな感じで組みます。
セミ・バーストを使っていると真ん中のパーツが破損したり、そのパーツについているスプリングが破損したりとなかなか大変な奴ですw

DSCN3315
スパーギアも個体差なのか若干合いが悪かったので、加工して取り付けました。
目的は、サイクルではなく、もっさりとしたトリガーレスポンスの改善です。
11.1vでも余裕で回せる様に各セッションを組み合わせていきます。

DSCN3316
セレクターの位置合わせです。
私が持っていた超初期型は、この合わせのマークが無く、ペンで線を引いていました。

DSCN3317
モーターもハイスピーとに交換し、配線もテフロン線です。
このM120の良い所は、配線を簡単にネジ止め仕様に変更できることですね。
セミを多様すると如何しても差し込み配線は抜けやすくなりますのでw

DSCN3318
さらに、バッテリーは後方のストック内に移動します。
結構がりがりと穴を開けていきます。
後方にしたからとは言って、大きなバッテリーが入るわけでは無いのですが、ハンドガードの脱着の煩わしさから解放されるのは大きいです。

DSCN3319
11.1vも想定して、T型コネクターにします。
これで、この89は内部はほぼやりきった状態となりました。
レスポンスが非常に良くなったのが、ハッキリとわかります。