GHK MH18 修理

こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
気温が高いとGBBが楽しいですね。
今回はGHKのMK18Co2の調子が悪いと言う事でハンマー回りをグリスアップします。

アッパーレシーバーを外した状態です。
内部のパーツはスチール製ですので、特に交換が必要な物は無いかと思います。

最後でも良いのですが、フルオートシアーを外します。
特に難しくはなくピンを外すだけ

グリップを外すと、ここにイモネジがあるので外します。
スプリングとベアリングが入っており、これでセレクターをロックしています。

ベアリングやスプリングは無くさないように気を付けましょう。
VFC系はピンを使っていますが、クリック感に関しては大きく変わることはありません。
ただベアリングの方が多少滑らかな感じはします。

ハンマーを倒した状態で、セレクターを回転させながら抜きます。


続いて、ハンマー トリガーユニットを外します。
ここもピンを抜くだけです。
こう言った実銃に近い機構はワクワクしますねw

グリスアップが終われば組み込みですが、トリガーユニットには、ノッカーが付いているので、スプリングが外れないようにセットして、ピンを途中まで押し込み、保持します。
その後にトリガー上部のパーツをはめ込みピンを完全に入れます。


ハンマーなのですが、純正のスプリングは弱いので強化を組みます。
ただ、ノーマルCo2の場合は強化スプリングを組み込むと初速オーバーする場合があるので気を付けてください。(この銃はN-PAS組み込み済)
これで、あとは組み込むだけでOKです。
ほぼグリスが付いてないので、グリスアップをするだけで動作環境はかなり良くなります。

ボルトの方ですが、Eリングが外れていたので、圧入し直して、グリスアップです。


チャンバー交換もするので、ハンドガードを外します。
MK18の場合は、6本のネジで接続されており、見える部分の4本を緩めます。

ハンドガードの左右根本から2本のマイナスネジを外すと、ハンドガードの下側が外れます。
これで下2本のネジも外すことができるので、すべて外すと、ハンドガードが前方へ抜くことが出来ます。


取り出したチャンバー回りです。
これを今回は、交換します。
写真は取り忘れました!

新型チャンバー交換後です。
ホップの掛かりが強いので、アームを削って調整して、完了です。

動作確認をして完了なのですが、GHKは最近すべてのモデルを順次Co2化しており、キビキビとした動作が非常に心地良いですね。