JG SIG550 フルメタル カスタム

こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
前から自分用に欲しいと思っていた、JG製のフルメタルのSIG550を購入しました!!!
フルサイズはかっこいいですね!
本当ならこれを背中に背負って普通に買い物したいw
でも日本ならたぶん捕まりますw

DSCN1739
全体の写真が長くてとれないので、レシーバー部分のみ
細身でスタイリッシュw
JGモデルはスコープマウントが標準で着いてます。

DSCN1740
すぱすぱバラしていきます。
なんか、古くさいイメージのメカボックスが出てきましたw

DSCN1741
反対側です。
このバレル長なのに、なぜこのシリンダー?
確実に余り物で組んでいますねw

DSCN1742
セレクターは、このイモネジを外すしていきます。
アンビなので結構めんどくさいですw

DSCN1743
モーターです。
後ろに空間がかなりあるので、SBDとかは簡単に入りそうですね。

DSCN1744
ここまでバラしたら、あとは少しコツがいりますが、メカボックスが取り出せます。

DSCN1745
親切にギア位置のマーカーありw
無ければ、マジックでマーキングします。
車のカム合わせみたいな感じですね。

DSCN1746
反対側。
メカボックスはver3ですが、特に普通って感じですね。

DSCN1747
セレクターギアを外したら、セレクタープレートにある丸い部品も取っておきます。
すぐに落ちるので。

DSCN1748
中身です。
まあ予想通りのグリス感!
プレートを押すディレイヤーが雑w

DSCN1750
この当たりは全部交換ですね。
シリンダーはフルシリンダーにして、ピストンも強化型にします。
シリンダーの後部のくぼみがあるのですが、これはシリンダーが回転するのを防ぐ為だと思うのですが、
いらんでしょw

DSCN1751
手持ちのシリンダーとヘッドを付けて調整です。
セクタギアをカットするので、この穴の位置までピストンが後退しませんので、穴に意味はないです。

DSCN1752
ピストンヘッドはPOMピストンにして、ピストン上死点の位置を調整します。
ver3はこのシリンダーの穴が狭いのでシム調整時にギアを指で動かしにくいw

DSCN1753
これまた、手持ちのVFCの純正ギアを加工して取り付けます。
このディレイヤー逆に着いてますね。あえてなのか?
まあ元に戻して少し加工して付けます。

DSCN1754
普通のガイドに被せる形でねじれ防止対策しています。
スプリングの調整する時に便利な形してますね。

DSCN1755
配線もテフロンに変更するので、仮組しながらせっせと組んでいきます。

DSCN1756
さて、モーターが550はミドルタイプとマニアックなものを使用しています。
さすがに在庫でもってないw
だからロングを加工して合わせます。
DSCN1757
加工している合間にチャンバー分解
パッキンは硬いのがはいっており、既に押しゴムの痕が残っています。
DSCN1758
バレルは、少し雑ですね。
でも今手持ちに適正のものが無いのでとりあえず、少し面取りしてこのまま使ってみます。

DSCN1759
次に疑似ブローバックいらないので、キャンセルします。
この出っ張りを切り落とします。
個人的に、ブローバックを楽しむのならガスなので、電動では無用です。
うるさいし、燃費悪くなるし、ピストンに負荷かけますしねW

DSCN1760
配線はフロント配線で、T型にします。
タミヤコネクターでは、明らかに容量不足なので。
ちなみに
タミヤコネクター 10A
T型ミニ 30A
T型 50A
許容が全然違いますので、交換をお勧めします。まあバッテリー側も交換する必要ありますけどね。
交換時に失敗するとバッテリー死にますので注意ですw

DSCN1761
組み終わりました。
うーんかっこいい。

DSCN1762
ぼけてます。。。撮影用のコンデジ買い直そうかな?

DSCN1763
SIG系は、全体的に細身で日本人には扱い易いと思うのですが、実際にゲーム使っている人は
あまり見かけない。。。
JGも昔は本当に酷かったけど、最近はかなりマシで、箱出しでもそこそこは使える物もあるので、安い分お得ですね。
さて、初速が92m/sで連射速度が、28発/s程度なので、ゲームで使用しながら少しずつ調整していきます。