
こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
今回はICSのガリルを11.1v仕様にします。
このモデルは、ゲーム目的で作られており、強化樹脂のレールハンドガードと、多段数マガジンが2本付いているのが特徴です。
また、普通のAKマガジンも合うものがあります。
今回はICSのガリルを11.1v仕様にします。
このモデルは、ゲーム目的で作られており、強化樹脂のレールハンドガードと、多段数マガジンが2本付いているのが特徴です。
また、普通のAKマガジンも合うものがあります。
左側グリップの上にもセレクターが付いているのがガリル!
しかもセレクターに掘られた文字がよくわからないw
左利きの私には全くもっていらないっていうか、邪魔ですがww
分解方法は、AKと良く似ているのですが、フロント周りを外す必要はないです。
チャンバーが十分に前進しますので、メカボックスを上方へ取り出せます。
セレクターは優しいネジ式w
プライヤーで傷がつきにくいw
あとは、グリップを外せば、メカボックスが抜けます。
非常に簡単ですね。
至って普通のVer3ですので、他のメカボックスと互換ありそうですね。
トリガーが細い!
中身はまあまあ綺麗です。
今回は、11.1vで回すだけなので、ピストンとヘッド・スプリングのみ交換で後は加工で終わります。
スパーギアの裏はほとんどのメーカーがグリスたっぷりなのは、なぜなのかww
まあ、至ってAKと同じで特に変わったことはありませんでした。
ただ、左セレクターの付け根のピンなのですが、これが接着剤で付けている・・・ので、イモネジを埋め込みました。
最近の海外製は、ノーマルでも、スチール系のギアを装備して、配線も太めが入っており、モーターもトルク型が多いので、まさに11.1v仕様に
して下さいと言っているような物かとww
11.1vにすると、連射速度よりトリガーレスポンスが非常に良くなるのがもっとも良いメリットですね。
ただ、ノーマルで回したり、マルイ系のモーターを使用するとぶっ壊れますww