
本日はちょっぴりマニアックな電動ガンのカスタムをします。
基本的に高級電動ガンメーカーのICS製のG33です。
ん?と思ったでしょうがG33ですw G36ではありません。
まあ、要はG36を運用しやすいようにカスタムしたモデルですね。

非常にコンパクトです。
今回はTANカラーにしてみます。
謎の14の刻印w

特徴は、ホールディングストックと、M4マガジンが使えるマガジンアダプターが標準装備されてます。
ストックはチークパッドの調整が可能で、折りたたんだままでも射撃が可能です。
また、なんと言ってもスタンダードのM4マガジンが使えるのが嬉しいw

各種のレひーバー等も小変更されていますが、基本はG36と同じ構成です。
グリップも握りやすいです。

分解方法もほぼ同じで、まずストックピンを抜いてストックを外します。
そして、メカボックスと連結しているネジを外します。
アッパーもマガジンアダプターを外したら、チャンバーを前方ゑ押しながらロアレシーバーをストックの付け根辺りを軸に下にずらすと外れます。

この状態だとまんまG36ですね。
少し配線が太いかな?
トリガーの左上のピンを抜き、グリップエンドのネジを外すと、上の方向にメカボが抜けます。
このとき配線とセレクターが噛みこんでいるので注意してください。

Ver3メカボックスですが、エアノズルの形状が違います。
スッキリとして、剛性の高そうなメカボックスです。

ぶれていますが、モーターの回転数です。
EG1000より少し早い程度です。
このモーターはSBDが内蔵されています。

なかみですが、普通ですね。
少し白いグリスが散ってはいますが、良好な常態かと。

1発も撃ってないのですが、ピストンの歯が傷ついていますw
7枚目から引っかいている感じですので、弾詰まり起こしたのかな?ってどこでだよww

シリンダーヘッドのノズルなげぇぇぇw
エアノズルもオリジナルですね。
気密は取れていました。

とりあえず、いつもの様にレールは磨いていきます。
バリも少なく肉厚もそこそこあります。
軸受けは6mmのメタル製で、特に問題はないですね。

今回は、ゲームで使い安く、耐久性もあるSTD3カスタムにしました。
G36の取り回しやすさを継承しつつ、無駄を省き、弱点を補ったような銃ですね。
店長もいづれは欲しい銃ですが、きっとアウターのばすんだろうなぁぁぁww
今からG36をご購入する予定の人は、このG33も検討してみてはいかがでしょうか?
気になる商品