こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
サブマシンガンと言えば、MP5と言う位ポピュラーになっている中でもなかなかの人気を誇るSD6

フロント周りにサプレッサーを内蔵し、リトラクタブルストックになっているのが特徴です。
このCYMAは、消音効果はありません。

東京マルイの様にモナカ構造ではなく、ちゃんとアッパーとロアーに分割できます。
固定ストック用にリア配線できるように、メカボックス後方でコネクターがあります。
サブマシンガンと言えば、MP5と言う位ポピュラーになっている中でもなかなかの人気を誇るSD6

フロント周りにサプレッサーを内蔵し、リトラクタブルストックになっているのが特徴です。
このCYMAは、消音効果はありません。

東京マルイの様にモナカ構造ではなく、ちゃんとアッパーとロアーに分割できます。
固定ストック用にリア配線できるように、メカボックス後方でコネクターがあります。
メカボックスです。
最近のCYMAのメカボックスは不安が沢山詰まっていますww
もうこのグリス見慣れましたww
てきぱきとクリーニングしていきます。
この透明のタペット・・・なんか嫌ですねw
わかりますか?
セクターがタペットマックスまで引いているのですが、シリンダーとタペットの間に隙間があります。
拡大w
この隙間分、エアノズルを後退させきれてないので、給弾不良が起きる原因になります。
しかし、セクターチップをつけれないギアなので、交換するしか無いです。
ギア交換して乗せてみました。
これで、組み込みして、完了のはずでしたが・・・数発の試射で、タペットがへし折れましたww
しかも特殊な形状で、先が少し細くなっているタイプ・・・そんなの持ってないですw
削りましたw
再度組み込みし直して、閉じました。
エアノズルとピストンの色がカスタムの証ww
モーターは、G&P M120とSBDをチョイス。
配線をネジ止めすることにより、ピン抜けによる通電カットを防ぎます。
バレルは、220mmですが、これを300mmまで伸ばします。
消音効果無いので、出来るだけ伸ばそうって感じww
このAKな感じのチャンバーはなんか好きになれないってか、調整がしにくいw
このカスタムで、大体初速は94m/s程度で、連射速度は、7.4vで19発/s位です。
ノーマルガ11発/s位なのでかなり良くはなっています。
実銃は確か分間900発なので、秒間は15発・・・少し早いですねw