東京マルイ G36 次世代オーバーホール

こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
本日は、久しぶりの東京マルイ次世代です。
オーバーホールとインナーバレルの延長ご希望です。
DSCN2049
お預かりしたG36Kになるのかな?
アウターバレルってか、サプレッサーを付けて銃身を延長しています。
とにかく分解していきます。

DSCN2051
次世代は、メカボックスとチャージングハンドルを連動させる為に連結しているので、ここ外します。
スタンダードには無いところで、初めての人は結構焦りますw

DSCN2052
ちょい暗いw
あとは、スタンダード同じ要領でロアレシーバーを抜きます。
この辺り本当にG36のメンテナンス性はいいですねww

DSCN2053
ピンとネジを1本抜いて、メカボックスを出します。
スタンダードとの大きな違いは、上に乗っているリアルショックシステム!

DSCN2054
反対側です。
まあ普通ですねw
今回は、バレル延長なので、フルシリンダーを使おうと思ってましたが、やめました。
理由は、ピストンが前方給気型なので、あまりシリンダーストロークが長いとフルオートが安定しないからです。

DSCN2055
中身です。
昔に比べて少し組み立て精度が落ちている様に見えますね。
シム調整は、少しきつめで、逆転防止ラッチにグリスが溜まっていました。
そういえば、この前他県にゲームしに行った時、マルイのM4GBBのチャージングハンドルが引けないと言うのを見ましたね。
見せてもらったら、バッファーチューブを止めているネジが締まりきっておらず、ボルトが当たって引けなかったのが原因でした。
マルイの中国工場の組み立て員の世代交代でもあったのですかね。。。

DSCN2056
とりあえず、いろいろは外して、クリーニングしていきます。
今回は、パーツ交換は特には行わず、気密再調整・シム再調整・ピストンレール研磨・スプリングガイドに足を足して初速調整をしていきます。

DSCN2057
ピストンレールを研磨しています。
私は最近、レールを研磨して、グリス等は塗らないようにしています。
その方が、抵抗が少ない!・・・気がするww

DSCN2058
そこそこツルツルに仕上げて行きます。
ギア周りは、特にバリや傷等無かったので、グリスのふき取りと再グリスのみです。
DSCN2059
シム調整です。
ベヘルギアがキツい仕様だったので、全部のギアを1から再調整です。
このシム調整は、ガンスミスのこだわりが沢山あるのだろうなぁぁぁって思っていますので、内容は割愛しますww

DSCN2060
良い感じに調整出来たら、ネジを締めての確認と調整です。
東京マルイのメカボックスは、ネジ締めをしてもあまり変化が無いので、助かりますね。

DSCN2061
そして組み込み。
QDスプリングにしてくれたらもっと楽なのに!
でも、部品がびょょょんってならないので、楽ですw

DSCN2062
メカボックスをおえたら、今度はバレルです。
当初は、370mmを使う予定でしたが、6.03mmの精密バレルにして410mmを使用します。
パッキンはソフトタイプの2点支持です。

DSCN2066
チャンバー調整をしたら組み込みしていきます。
G36は、メカボックスを調整するのは非常に簡単なのですが、チャンバーを調整するのは少しめんどくさいですね。
試射して、調整を何回が繰り返す必要があるのて、大変w
早く、屋根の付いた40m位のレンジが欲しいところですw
さて、最終的には、初速は92m/s程度に調整し、リフレッシュされました。
リコイルが付いているので、あまり精密射撃には向いてませんが、そこはロマンでカバーですw