東京マルイ 89式小銃

こんにちは、香川県の電動ガン・エアガンショップ、MASTERS-ECの店長です!
本日は東京マルイの89式小銃をカスタムしたいと思います。
DSC00299
折りたたみ銃床タイプですね。
基本的には第一空挺団とか海自が使っているものですが、固定に比べて少し近代化的にみえますねw
構え方は右手の親指でセレクターの上に添える用にして構える形になります。
なぜ左にセレクターが無いのか!っとよく言われるのですが、最初の設計では左だったのですが、第四、第五匍匐時にセレクターが動く可能性があるから右になったとかw

DSC00300
分解方法はいろいろ乗っているので割愛しますが、このフロント部分のピン・ネジ6本を外すと、アッパーレシーバーとバレルが外れます。
ボルトハンドルが床に付かないように気をつけて下さい。破損しやすいのでw

DSC00301
銃床を折りたたんだ所にあるネジを外します。
あとは、グリップのモーターを取って、底のネジを外すと上に外れます。
マガジンキャッチは分解する必要がありません。
DSC00302
メカボックスです。
アンビ式なので、左右にギアがありますので外します。
合わせにマーキングされているので一度分解されているようですね。

DSC00303
中身ですが、グリスが多めなのと、スプリングが交換されており、ピストンの2枚目がカットされてます。
あとはノーマルですね。

DSC00304
今回は歯切れとある程度のサイクルを出す為に、PERUN ABを組みます。
これは、アクティブブレーキとバッテリー保護機能が付いているfetとなります。
また89のスイッチは摩耗が激しく、銅板が剥がれやすいので注意しましょう。最悪接点が引っかかってトリガーを引いてもスイッチを押せなくなります。
配線はテフロン線を使います。
ピストンは14枚スチールを加工してアルミのPOMヘッドを使い少し重量を上げます。

DSC00305
中身写真とるの忘れました・・・・まあ見慣れているからいいですよねw

DSC00306
FET自体は、アウターバレル下部に仕込みます。あまり窮屈になるとスイッチ押してしまうので、少しクリアランスを取っておきましょう。
ただでさえ、バッテリースペースが微妙なので苦労しますね。

DSC00308
バレルは220mmになっていたので、420mmに変更ってか元に戻します。VFC製の6.05mm精密バレルに交換します。
流速カスタムをしようとしたけど失敗した感じなのかな・・・・
DSC00309
ある程度組み上げてから配線調整しながら組み込みます。
89式のハンドガードはスリムなので、ウナギバッテリーを入れるだけでも一苦労しますw
噂ではレイル付きの89式が豊和工業から自衛官に配布予定みたいなのですが、どうなんでしょうねw

0.2gで初速95m/s前後 サイクルは7.4vで19.7発と20発には到達出来ません出したがまあ良しとしましょう。
ロネックスのA1モーターですので、トルクとサイクルのバランスが素晴らしくキレが非常に良い感じですね。